治療の基本+当院が大切にしていること
当院では「直立歯科医学」の考えに基づき、治療にあたっております。
お口の中を検査して、患者さまにとって「何がベストな治療なのか」を一緒に考えていきます。
お口の中を検査して、患者さまにとって「何がベストな治療なのか」を一緒に考えていきます。
痛くない治療について当院の工夫
「歯の治療は痛い」「怖い」とイメージする方が多くいらっしゃいますが、治療が痛いと続けるのも大変です。
様々な工夫で痛みを抑える治療を心掛けています。
①麻酔注射の前に表面麻酔を施す
②痛みの少ない針を使用する
③お口に入れる器具の扱いを丁寧にする
そして、患者さまが不安感や、ちょっとした痛みのサインに注意を払い、なるべく緊張がほぐれるようにスタッフ一同お声掛けするようにしております。
様々な工夫で痛みを抑える治療を心掛けています。
①麻酔注射の前に表面麻酔を施す
②痛みの少ない針を使用する
③お口に入れる器具の扱いを丁寧にする
そして、患者さまが不安感や、ちょっとした痛みのサインに注意を払い、なるべく緊張がほぐれるようにスタッフ一同お声掛けするようにしております。
痛いところだけ処置する治療からの脱却
ギリギリまで痛みを我慢し、ようやく歯科を受診した患者さまも、痛みが無くなれば通院しなくなることもあります。
口腔内のメンテナンスを怠れば再発の可能性もあるので、「痛みが無くなったから」と治療を終わらせず、治療を終えた直後の良好な状態を長く維持するように努めています。歯だけでなく、「体を大切にしたい」「健康状態を改善・向上させたい」といった方に、一生モノの口腔ケアを提供したいと思っています。
患者さまにはご自分のお口の中に関心を持っていただくために、歯の表面の汚れを位相差顕微鏡で拡大したものをお見せしています。生きている細菌が動いている状況が確認できるので、それがどんな細菌か、口腔内にいる理由や体などに及ぼす影響などをご説明し、食生活などの健康維持における日常行動の改善もご提案します。
削らない・抜かない治療
従来、歯科では歯を削ることが基本的な治療であったり、容易に抜歯が行われていましたが、現在では少しでも健康な歯を生かすため、なるべく歯を削らずに済ませるのが基本的な考え方です。
歯を削って「詰める」「被せる」あるいは歯を「抜く」という治療を出来るだけ避けるのが主流となっています。
むし歯でも歯周病でも、早い段階でお口の中の変化を見つけることが重要なポイントです。
それにより、「最小限の侵襲になるよう処置」=「なるべく歯を削らずに神経も残しておく」ことができ、口腔内の病気を進行させずに済ませられる場合もあります。
お口の健康を守るためにも、早め早めに受診・治療することが大切なのです。
削る量がわずかであっても、咬み合わせは以前と異なる状況になっています。
場合によっては体のどこかに支障が出てくることもあります。
わずかな歯の治療であっても、きちんと咬み合わせや顎の位置の調整、その確認を行うことで、不都合が出ないように心掛けています。
また、「直立歯科医学」(詳しくは、こちら)の考え方では、ごく初期のむし歯が発見されても、すぐには削らず、そのまま経過観察する場合もあります。
歯を削ったり抜いたりといった不可逆的な治療は行わず、口腔内の状況が悪くなければ咬み合わせや顎の状態を診察し、定期健診で現状を維持するようにサポートします。
詳しくはこちら
歯を削って「詰める」「被せる」あるいは歯を「抜く」という治療を出来るだけ避けるのが主流となっています。
むし歯でも歯周病でも、早い段階でお口の中の変化を見つけることが重要なポイントです。
それにより、「最小限の侵襲になるよう処置」=「なるべく歯を削らずに神経も残しておく」ことができ、口腔内の病気を進行させずに済ませられる場合もあります。
お口の健康を守るためにも、早め早めに受診・治療することが大切なのです。
削る量がわずかであっても、咬み合わせは以前と異なる状況になっています。
場合によっては体のどこかに支障が出てくることもあります。
わずかな歯の治療であっても、きちんと咬み合わせや顎の位置の調整、その確認を行うことで、不都合が出ないように心掛けています。
また、「直立歯科医学」(詳しくは、こちら)の考え方では、ごく初期のむし歯が発見されても、すぐには削らず、そのまま経過観察する場合もあります。
歯を削ったり抜いたりといった不可逆的な治療は行わず、口腔内の状況が悪くなければ咬み合わせや顎の状態を診察し、定期健診で現状を維持するようにサポートします。
詳しくはこちら
予防を重視した当院の治療:早期発見・早期対応
口腔内のトラブルが起きたら治療するのは当然のことですが、できればトラブルが起きる前から対策を講じておきたいものです。
「治療」よりも「予防」がトラブルに対するより良い策なのですが、当院では、患者さまのお口の中におけるトラブルの芽など、普段から気が付いたことや悪くなりそうな要素などについて早期発見、その後どのようにケアしていくかといったを説明し、実行することをおすすめしています。
実際に予防することで「歯」と「体」を守っていきましょう。
そうした早期の予防的措置を行うためにも、「定期検診」や「治療後のメンテナンス」が大切です。治療ではなく、何でもないときに歯科医院に通い、検診を受け、それと同時に患者さまご自身がきちんとセルフケアを行う事を心掛けましょう。
当院ではそれら予防策を講じることを患者さまにおすすめさせていただいております。
実際、当院には検診(メンテナンス)だけに通われている方は多くいらっしゃり、それだけ検診の重要性を理解していただけております。
当院の定期検診は、歯科衛生士によるクリーニングとブラッシング指導に加え、院長がダブルチェックを実施しています。
患者さまのお口の状況に応じて、汚れを落とすだけでなく、歯が磨けているかどうかを隅々までチェックし、咬み合わせや歯ぐきの色や形にも変化がないかを調べます。お口に変化が起きたときは、それが小さくてもたいてい体に何らかの変化が起きていますので、それについてのアドバイスも行っています。
「治療」よりも「予防」がトラブルに対するより良い策なのですが、当院では、患者さまのお口の中におけるトラブルの芽など、普段から気が付いたことや悪くなりそうな要素などについて早期発見、その後どのようにケアしていくかといったを説明し、実行することをおすすめしています。
実際に予防することで「歯」と「体」を守っていきましょう。
そうした早期の予防的措置を行うためにも、「定期検診」や「治療後のメンテナンス」が大切です。治療ではなく、何でもないときに歯科医院に通い、検診を受け、それと同時に患者さまご自身がきちんとセルフケアを行う事を心掛けましょう。
当院ではそれら予防策を講じることを患者さまにおすすめさせていただいております。
実際、当院には検診(メンテナンス)だけに通われている方は多くいらっしゃり、それだけ検診の重要性を理解していただけております。
当院の定期検診は、歯科衛生士によるクリーニングとブラッシング指導に加え、院長がダブルチェックを実施しています。
患者さまのお口の状況に応じて、汚れを落とすだけでなく、歯が磨けているかどうかを隅々までチェックし、咬み合わせや歯ぐきの色や形にも変化がないかを調べます。お口に変化が起きたときは、それが小さくてもたいてい体に何らかの変化が起きていますので、それについてのアドバイスも行っています。